バッファローチェック ジャケットのメンズ コーディネート
チェック柄アイテムのなかでもバッファロー チェックは認知度が高く、コーディネートのアクセントとして使いやすい傾向があります。とは言ってもほとんどのチェック柄はコーディネートが難しく、一般の方々がオシャレ目的で使ってもあまりカッコ良く見えません。
そういったなかでもバッファローチェック ジャケットは比較的見栄えがするアイテムです。このアイテムは初冬から春先までの4ヶ月ほどは着用可能で、その多くはウールなどの起毛素材が使用されているので防寒性も兼ねています。
アイテム自体がアメカジ スタイルということもあり、ブルージーンズやシャツと合わせることが多いかと思います。しかし淡色のジーンズとは合わせにくいことに加え、薄手のシャツでは防寒性が低いので厚手のシャツが必要となります。
またホワイトジーンズや、冬向けのアイテムでは無いチノパンとも相性は良くない印象です。さらに革靴のほうが合わせやすく、スニーカーを合わせるのであれば柄物を避けないとチェック柄と干渉して柄だらけのコーディネートになりがちです。
ダウンジャケットを除いてジャケットの防寒性は低めなので、インナーはニット類が適切であると思われます。特にタートルネックは、テキトーに合わせてもそれなりの外観となります。そして首の防寒性が低い弱点もカバーすることができます。
パンツはコットン素材より冬向けのウール素材のほうが上下のバランスが良くなります。これはこのような起毛素材のジャケット類に限らず、上半身と下半身の質感を揃えないと上下が分断されて統一感に欠ける場合があるので注意が必要です。
この柄のジャケットに合わせるパンツのなかでも、グレーのフランネルパンツは黒とも赤とも合わせやすいのでオススメです。そのようなパンツをお持ちの方であれば、革靴とタートルネックを組み合わせてオシャレ上級者に変身する可能性があります。
いずれにしてもバッファローチェック ジャケットのコーディネートは、試行錯誤が不可欠なので多種多様なアイテムが必要です。その意味においても初心者向けでは無いのですが、うっかりセール品などを購入された際にはお試しになられてもよろしいかと存じます。
ココをClick→記事タイトルとURLをコピー
コメント
コメントを投稿
Spam comments will be removed