ダブルポケット シャツのメンズコーディネート
両胸にポケットを配置したダブルポケット シャツは、シャツ単体のカジュアルスタイルにおいて比較的使いやすいアイテムでございます。またそれらのポケットには、ボタンあるいはフラップが付いているのが一般的です。
加えて胸ポケットの容量が小さいことも多くフラップも飾りであり、それらの実用性は低いので単なるデザインの一部となっています。そしてそのデザインにより、上記のようなチェック柄シャツでも活動的な人物に見える特徴があります。
ウエスタン デニムシャツは代表的なダブルポケット シャツです。その両胸のポケットの多くにはスナップボタン付きのフラップが取り付けられています。またブルージーンズとのコーディネートが最も一般的です。
作業着由来のこのシャツは、体を鍛えている方々には強烈にお似合いになります。特に上記の色味のブルーは最も人気があり、そして着こなす際にはだらしなく見えないようにシャツの裾はパンツにインをします。
バッファローチェックのフランネルシャツも作業着(ハンティング)由来であり、北米地域では広く認知されています。このシャツのポケットは大きめの場合が多く、これはタバコなどを収納する実用目的の名残りと思われます。
上記は正統派と言える着こなし方法で、北米であればこのコーディネートで山間部で作業などが行われています。またそのシャツの由来上、どちらかと言えば都会よりカントリーサイドのほうが景色に馴染むスタイルと思われます。
裾を出すタイプのダブルポケット半袖シャツは、夏には活躍するアイテムです。その一番の利点は素肌の上に着用しても両胸ポケット部分の生地が二重なので、乳首が透けないということが挙げられます。
40代の皆様が着こなす際には長いパンツ(リネンやサマーウール素材)+革靴などの組み合わせがオススメです。ただし一般的な長袖シャツ同様に、洗濯やアイロンがけなどのお手入れが必須となります。
シャツの裾をインする着こなしの場合、ベルトを着用するほうが全体的なバランスが良くなります。さらに半袖シャツはTシャツやポロシャツより上位に位置するアイテムでもあり、ある程度の体型補正効果も期待できます。
いずれにしてもダブルポケット シャツは左胸ポケットシャツよりカジュアル寄りですが、シャツを主体とするスタイルでは有効なアイテムと考えられます。ただし、ジャケット代わりに前ボタンを外す着こなしは幼く見える場合があるので注意が必要です。
ココをClick→記事タイトルとURLをコピー
コメント
コメントを投稿
Spam comments will be removed